研究発表会

■ 2025 年度日本火災学会研究発表会 情報交流会 開催のお知らせ (情報更新:3/10)

2025 年度日本火災学会研究発表会を豊橋技術科学大学で開催いたします。これに合わせ,研究発表会初日夜に豊橋駅前のホテルにて情報交流会を企画しました。研究発表会に参加の皆様はぜひご参加いただき,情報交換や交流の場として活用して頂けますと幸いです。

なお,予約フォームについては追って本ウェブページを更新してご案内いたします。

日時:2025 年 5 月 24 日 (土) (開始時間:未定。受付開始および入場開始は,交流会開始1時間前および 30 分前)
場所:ホテルアークリッシュ豊橋 (愛知県豊橋市大通 1-55,会場:5階グレース)
   JR 豊橋駅東口徒歩 1 分
会費:9,000 円/人 (学生割引はありません)
申込方法:Payvent 申込みおよび詳細は こちら
事前参加申込〆切:5/15 (木) 23:59

受付時に  QR コードにて申込確認を行うため,申込時に Payvent から発行されるメールから QR コード付きのネームプレートをダウンロードしてください (携帯電話に表示する,紙に印刷してお持ちいただくなどの準備をお願いします)。

 

■ 【企業様向け】2025 年度日本火災学会研究発表会 ブース展示@情報交流会 出展募集について (情報更新:3/10)

2025 年度日本火災学会研究発表会を豊橋技術科学大学で開催いたします。これに合わせ,5/24 (土) 夜に開催される情報交流会においてブース展示をご希望される企業様を募集いたします。情報交流会には全国から消防防災に係る研究者,技術者,消防職員等が参加するため,様々なチャンスの創出が期待できます。出展をご検討頂けますと幸いです。

日時:2025 年 5 月 24 日 (土) (時間は未定です。決まり次第追ってご連絡いたします)
場所:ホテルアークリッシュ豊橋 (愛知県豊橋市大通 1-55,会場:5階グレース)
   JR 豊橋駅東口徒歩 1 分
ブースの詳細は次の通りです.

テーブル:W1800 × D900 mm
パネル:W1800 × H2100 mm (パネル側面 D900 mm) (ポスターパネルと類似のものです)
電源:ドラム電源 100 V をご利用いただけます
企業名パネル:W1500 × H300 mm (これについては学会側で用意します)


費用:70,000 円/ブース
申込方法:Payvent 申込みおよび詳細は こちら
申込〆切4/17 (木) 23:59 (申込み期限が短いため,ご留意ください)
なお,会場スペースの制約上,最大 5 社様までとなり,先着順といたします。ぜひ積極的なお申込みをお待ちしております。

 

■ 2025 年度日本火災学会研究発表会 お弁当予約のお知らせ (情報更新:3/11)

2025 年度日本火災学会研究発表会を豊橋技術科学大学で開催いたします。研究発表会が土日で開催されることから,大学内の食堂が営業していません (学内コンビニは営業時間が不定)。そこで,ご希望の方にはお弁当を手配いたします。ご希望の方は事前予約をお願いいたします。

予約フォームについては追って本ウェブページを更新してご案内いたします。

価格:お弁当 (5/24,5/25) 各 1,000 円 (税込)
申込方法:Payvent 申込みおよび詳細は こちら
申込〆切:5/15 (木) 23:59

受取り時に  QR コードにて申込確認を行うため,申込時に Payvent から発行されるメールから QR コード付きのネームプレートをダウンロードしてください (携帯電話に表示する,紙に印刷してお持ちいただくなどの準備をお願いします)。

 

■ 2025 年度日本火災学会研究発表会 発表申込・原稿提出受付 (発表希望の方) (情報更新:2/24, 14:12)

2025年度の研究発表会を 5月24日(土)と25日(日)に完全対面で開催します (配信は予定していません)。火災に関わる幅広い分野にわたる皆様の研究成果を発表・討論する場としてご活用ください。また,学生にも積極的に発表してもらえるよう学生奨励賞を設けております。発表形式には通常 (口頭) 発表 (オーガナイズドセッション発表を含む),ポスター発表があります。事業収支を健全に保つために参加に係る費用体系が近年少しずつ変更されておりますので,下の費用欄をよくご確認ください。

発表登録者は概要集 (PDF) を無料でダウンロードできるため,概要集代は不要です (登録者にはダウンロードに係るアクセスリンクを 5 月 19 日 (月) 以降に送付します)。

Payvent (学会決裁システム) を介して事前に発表登録料および参加費を納入して頂きます。なお,Payvent への事前登録は不要です。

・主催:日本火災学会

・開催日:2025年5月24日 (土),25日 (日)

・会場:豊橋技術科学大学 (〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘 1-1)

・発表申込,原稿提出受付開始:2025年1月27日(月)13:00

・発表申込・原稿提出締切

 通常(口頭)発表:2025年2月26日 (水) 17:00

 ポスター発表:2025年3月7日 (金) 17:00

・発表登録費,参加費 (発表は現地会場での対面のみで,概要集代が含まれています)

 会員 12,000円(発表登録費8,000円 + 参加費4,000円)

 学生 10,000円(発表登録費8,000円 + 参加費2,000円)

発表者は正会員または学生会員に限ります (賛助会員の資格だけでは規定により発表できません)。ただし,OSのみオーガナイザが認めれば正会員または学生会員以外も発表可能です。

発表申込時点で未会員の方は,次の対応でお願いいたします (2/24 追記)
・会員番号欄に A9999 または 9999 を入力
・備考欄に「現在入会手続き中である旨」を入力

・支払方法

 参加登録料および参加費のお支払い (Payvent) は こちら

  ※発表登録費および参加費の納入後でないと発表申込はできません。

  ⇒ 正しくは,発表申込後に Payvent を介して発表登録費および参加費の納入を行って頂きます。

 原稿提出は,こちら のページから行います (The English version of a manuscript can be submitted here.)。

原稿執筆要項は               こちら

ポスター発表の詳細は       こちら

研究発表会の詳細は こちら

・申込みに係る諸注意

1 回につき 1 人の決済を行います。複数人まとめての入金を絶対に行わないでください。事務局側で入金と該当者を突き合わせることができません。

・従来,発表に関しては 3 セッションのパラレルで実施していましたが,本年度は 4 セッションのパラレルで実施します。また,例年に比べて発表時間が増える可能性があります。詳細が決まり次第,追ってお知らせいたします。

お気づきの点ありましたら,事務局(kasaijp*kasaikenkyu.org)までご連絡ください (*をアットマークに替えてください)。よろしくお願いいたします。ご不明点などあれば実行委員長 (豊橋技術科学大学 中村 yuji*me.tut.ac.jp) までご連絡ください (*をアットマークに替えてください)。

 

■ 2025 年度日本火災学会研究発表会 事前及び当日参加申込 (参加のみを希望の方)

2025年度の研究発表会を 5月24日(土)と25日(日)に完全対面で開催します (配信は予定していません)。火災に関わる幅広い分野にわたる皆様の研究成果を討論する場としてご活用ください。事業収支を健全に保つために参加に係る費用体系が近年少しずつ変更されておりますので,下の費用欄をよくご確認ください。

基本的には Payvent (学会決裁システム) を介して事前に参加費を納入して頂きます。Payvent への事前登録は不要です。なお,研究発表会当日に現地で参加を申込んだ場合の参加費が全てのカテゴリーで 2,000 円高くなるため,事前参加登録をぜひご利用ください。また,概要集 (PDF のダウンロード配布) が必要な場合は参加費とは別に概要集代をお支払い頂く必要があります。

・主催:日本火災学会

・開催日:2025年5月24日 (土),25日 (日)

・会場:豊橋技術科学大学 (〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘 1-1)

・参加申込受付開始:2025年1月27日 (月) 13:00

・参加申込受付終了:2025年5月19日 (月) 17:00

・参加費 (現地会場での対面のみです)

 会員および賛助会員 4,000円

 学生 2,000円

 非会員 6,000 円

・概要集代:8,000円

 概要集をご購入された方へは,ダウンロードに係るアクセスリンクを 5 月 19 日 (月) 以降に送付します。

・支払方法

 参加費と概要集代のお支払い (Payvent) は こちら

・申込みに係る諸注意

 1 回につき 1 人の決済を行います。複数人まとめての入金を絶対に行わないでください。

 事務局側で入金と該当者を突き合わせることができません。

研究発表会の詳細は こちら

お気づきの点ありましたら,事務局(kasaijp*kasaikenkyu.org)までご連絡ください (*をアットマークに替えてください)。よろしくお願いいたします。ご不明点などあれば実行委員長 (豊橋技術科学大学 中村 yuji*me.tut.ac.jp) までご連絡ください (*をアットマークに替えてください)。

 

■ 2025 年度日本火災学会研究発表会 開催案内・プログラム(情報更新:3/18)

2025 年度の研究発表会を下記により開催します。火災に関わる幅広い分野にわたる皆様の研究成果を発表・討論する場としてご活用ください。また学生にも積極的に発表してもらえるよう学生奨励賞を設けております。発表形式には,通常(口頭)発表(オーガナイズドセッション発表を含む),ポスター発表の2 種類があります。以下の内容を確認いただき,お申し込みをお願いします。

なお,事業収支を健全に保つために 2023 度より発表者様から「発表登録料」をいただくこととなっております。発表者は発表申込みとともに発表登録料をお支払いください。

また,現地で研究発表会当日に参加を申込んだ場合の参加費が全てのカテゴリーで 2,000 円高くなるため,事前参加登録をぜひご利用ください。概要集は参加費とは別にご購入いただくことになっております (例年通り)。購入者様へは,ダウンロードにて概要集 PDF を配布予定です。

・主催:日本火災学会

・開催日:2025年5月24日 (土),25日 (日)

・会場:豊橋技術科学大学 (〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘 1-1)

 日程表は こちら
 プログラムは こちら

・発表登録費:8,000 円(正会員,賛助会員,および学生)

 発表者は必ず参加申込をしてください。発表登録料には概要集代が含まれます。

・参加費 (現地会場での対面のみです)

  会員および賛助会員 4,000円

  学生 2,000円

  非会員 6,000 円

・概要集代 8,000円(ただし発表登録者は不要)

・各費用の納入方法:Payvent (学会決裁システム) を利用します。

・発表登録・原稿提出方法

電子投稿システムでは,発表申込および原稿提出を一括で受付けます。学会ウェブページの最新情報の案内欄より電子投稿受付のページに入り,画面案内に沿って発表申込および原稿提出を実施してください。

・発表申込・原稿提出受付開始:2025 年1月27 日 (月) 13:00

・発表申込・原稿提出締切:

 通常 (口頭) 発表:2025 年2月26日 (月) 17:00

 ポスターセッション:2025 年 3 月 7 日 (金)  17:00

 ※原稿の最大頁数は 2 p (通常およびポスター),4p (オーガナイズドセッション) です

・オーガナイズドセッション (OS)

 今回,OSとして「最近のバイオマスによる火災について」を企画しています。多数のご投稿をお待ちしております。なおOSへの原稿投稿締切は上記の「通常(口頭)発表」と同じです (ただし原稿最大頁は 4 ぺージ)。

・申込みにあたっての注意点

 ◎発表者は本会の会員に限ります。

 ◎同一発表形式では,同一講演者による発表数を1件とします。

・事前参加申込期間:2025年1月27日 (月) 13:00 ~ 2025年5月27日 (月) 13:00

・概要集の事前ダウンロード開始日:2025年5月19 日 (月) 以降を予定

・チャーターバスについて

 サービスとして豊橋駅から豊橋技科大,豊橋技科大から豊橋駅までのバスをチャーターします (それぞれ 1 便のみ,各 2 台)。乗車できない場合は路線バスをご利用ください。出発時間や出発場所などの詳細については決まり次第,学会ウェブページでお知らせします。

・車での大学構内への入構

 レンタカーなどの自家用車でも入構はできますが,必ず事前に実行委員会へご連絡ください (連絡先: kasaijp*kasaikenkyu.org豊橋技術科学大学 中村 yuji*me.tut.ac.jp)までご連絡ください (*をアットマークに替えてください)。

・ネットワークとして学会会場では eduroam が用意されますが,その他のネットワークを用意しません。従って,eduroam にログインできない方は各自でご用意ください。

・情報交流会は,5/24 (土) の晩にホテルアークリッシュ豊橋で実施予定です。詳細が決まり次第,追ってお知らせいたします。

・従来,発表に関しては 3 セッションのパラレルで実施していましたが,本年度は 4 セッションのパラレルで実施します。これに伴い,例年に比べて発表時間が増える可能性があります。詳細が決まり次第,追ってお知らせいたします。

・宿泊に係る注意点

 研究発表会当日に県内で大きなイベントがあるため,宿泊先をできるだけ早く確保してください。もし豊橋市内での宿泊が難しい場合は,浜松市などの近隣市の宿泊先をご検討ください。

 

■ 2024年度日本火災学会研究発表会 <終了しました>

2024年度の研究発表会を5月25日(土)と26日(日)に対面で開催します (ただし,オンラインによる一方向配信 (視聴のみ) を予定)。火災に関わる幅広い分野にわたる皆様の研究成果を発表・討論する場としてご活用ください。また,学生にも積極的に発表してもらえるよう学生奨励賞を設けております。発表形式には通常 (口頭) 発表,ポスター発表,オーガナイズドセッション発表があります。発表はすべて現地会場で行います。 

・主催 :日本火災学会
・開催日:2024年5月25日 (土),26日 (日)
・会場 :東京理科大学野田キャンパス
      オンライン配信(一方向配信の視聴のみ)
・発表申込,原稿提出受付開始 :2024年1月29日(月)13:00
・発表申込・原稿提出締切
   通常(口頭)発表    :2024年2月26日(月) 17:00
   ポスター発表      :2024年3月8日(金) 17:00

・支払方法:クレジットカード(VISA,MasterCard,JCB,AMEX,Discover, Diners Club),
      コンビニ/ATM決済,PayPal,銀行口座振替
      上記以外の支払い方法を希望する場合は,
      学会事務局(TEL:03-3813-8308)へお問い合わせください。

・発表登録費,参加費:発表は現地会場での対面のみで概要集代が含まれています。
      正会員 11,000円(発表登録費8,000円+参加費3,000円)
      学生   9,000円(発表登録費8,000円+参加費1,000円)
発表者は正会員または学生会員に限ります(賛助会員の資格だけでは規定により発表できません)。ただし,OSのみオーガナイザが認めれば正会員または学生会員以外も発表可能です。