学会誌「火災」 近刊目次

火災 391号 (Vol. 74, No. 4, 2024) 2024年8月

日本火災学会賞(2024年度)(1)
日本火災学会賞受賞者の解説:
高層建築物・地下空間・住宅からの火災時避難安全に関する一連の研究/水野雅之(2)
日本火災学会内田奨励賞(2024年度)(6)
日本火災学会内田奨励賞受賞者の解説:
火災時のフィードバック熱量のモデル化に関する諸検討/松木大輝(7)
------------------------------------------------------------ 
<特集:防火教育>
前文/火災誌編集小委員会(9)
大学における火災事故から考える防火教育~効果的な防火教育のために~/富田賢吾,林瑠美子,原田敬章(10)
火災を防ぐ化学安全ウェブアプリケーションの開発/中村有沙(16)
複合現実を活用した体験型防災学習教材の開発/大和裕也,角屋亘紀(22)
実効性を高める初期消火指導教材の設計/佐伯潤,月ヶ瀬恭子,梅山吾郎(28)
認知症高齢者グループホームなど小規模社会福祉施設の防火実務講習会/公益財団法人東京防災救急協会(34)
------------------------------------------------------------
令和6年能登半島地震において発生した火災現場のドローン調査報告/ピニェイロ・アベウ・タイチ・コンノ(37)
2024年度研究発表会の概要報告/学術委員会(43)
------------------------------------------------------------
私の博士論文:物質移動が木質部材の火災後の燃え止まり現象へ及ぼす影響に関する研究/孫安陽(47)
火災発生事例:電子レンジのタイマーが正常に作動せず連続運転したため出火した火災/東京消防庁(52)
消防車両紹介:資材搬送車(大型)/東京消防庁(56)
火災・災害ニュース(58)
日本火災学会論文集 第74巻第2号の概要(61)
国際会議情報(62)
掲示板(63)
------------------------------------------------------------
会告

 


火災 390号 (Vol. 74, No. 3, 2024) 2024年6月 

<特集:近年の林野・泥炭地火災への取り組みについて>
前文/火災誌編集小委員会(1)
近年の林野火災における乾燥・強風条件の再現計算と将来予測/峠嘉哉(2)
林野火災における次世代空中消火システムの開発/江尻真斗,松本智憲,林富徳(8)
環境適合性の高い石けん系消火剤の開発と普及に向けた取り組み/田北美紀,栁川知樹,川原貴佳(14)
熱帯泥炭地火災の現状とその対策~インドネシア国リアウ州TL村の事例~/甲山治,亀岡大真(20)
————————————————————
<能登半島地震調査報告>
「能登半島地震による建物等の火災被害調査報告(速報)」について/鈴木雄太(26)
令和6年能登半島地震後の輪島市大規模火災の焼け止まり状況と消防活動/鈴木恵子(30)
令和6年能登半島地震における輪島市大規模火災の延焼動態/篠原雅彦(33)
令和6年能登半島地震において石川県輪島市河井町で発生した大規模火災の市街地火災延焼シミュレーション/高梨健一,細川直史(37)
令和6年能登半島地震時に発生した火災現象に関する調査研究/廣井悠(42)
————————————————————
火災発生事例:車両鑑識からリコールへと繋がった火災事例について/大阪市消防局(48)
消防車両紹介:工作車(強力吸引車)/東京消防庁(53)
火災・災害ニュース(55)
国際会議情報(58)
会報(59)
————————————————————

火災 389号 (Vol. 74, No. 2, 2024) 2024年4月

<特集:車両火災とその対策>
前文/火災誌編集小委員会(1)
近年の自動車の延焼性に関わる一考察/田村陽介(2)
科学警察研究所で実施した自動車燃焼実験~車両火災時における延焼可能性~/岡本勝弘(7)
FDSによる開放性の高い自走式駐車場の火災シミュレーション/山田常圭(13)
泡消火設備の現状と課題/遠藤辰基(17)
————————————————————
14th IAFSS Symposium(第14回国際火災安全科学シンポジウム)開催報告/中村祐二,桑名一徳,土橋律(23)
14th IAFSS Symposium(第14回国際火災安全科学シンポジウム)参加報告/丹野碧(27)
講演討論会「駐車場の消火設備における現状と課題」概要報告/学術委員会(31)
2023年度学術委員会と専門委員会の活動報告/学術委員会(36)
私の博士論文:ひずみ速度を考慮した高強度鋼梁の耐火性能評価/木村慧(39)
火災の仕事に就いて:防災業界に就職して/茂木眞智(44)
————————————————————
火災発生事例:看板用LED照明の火災事例/東京消防庁(46)
消防車両紹介:人員輸送車(災害対応多目的車)/東京消防庁(50)
火災・災害ニュース(52)
国際会議情報(55)
日本火災学会論文集 第74巻 第1号の概要(56)
日本火災学会論文集の電子ジャーナル化及びオープンアクセス化,冊子体の廃止について(56)
2024年度日本火災学会研究発表会プログラム(57)
————————————————————

火災 388号 (Vol. 74, No. 1, 2024) 2024年2月

<特集:消防・防災分野におけるGX(グリーン・トランスフォーメーション)対応>
前文/火災誌編集小委員会(1)
電動可搬消防ポンププロトタイプの開発/高橋耕一郎(2)
再処理工場の火災・爆発に関する安全対策/山田立哉(7)
エネルギーシフトと泡消火技術高度化への取り組み/高嶋武士(13)
消火器リサイクルシステムによる環境負荷低減の取り組み/飯塚昌史(19)
木造建築の推進と火災安全/長岡勉(23)
————————————————————
日本国内の避難用エレベーターに係るアンケート調査等の分析/城明秀(28)
エレベーター利用避難に関する国内外の事例の調査研究~海外の避難用エレベーターに係るアンケート調査の分析~/榎本満帆(33)
中国における超高層ビルの避難用エレベータと中間避難階/劉雨萌,鍵屋浩司(38)
————————————————————
2024年能登半島地震速報/火災誌編集小委員会(44)
防災コラム(その20)地震時の断水に備えて防火水槽の整備は急務/関澤愛(45)
火災の仕事に就いて:建築を目指したきっかけと建築設計という立場での火災安全との関わり/中里隆大(47)
————————————————————
火災発生事例:USB規格直流電源装置の不具合による火災事例(2事案)/東京消防庁(49)
消防車両紹介:救出救助車(全地形活動車)/東京消防庁(53)
火災・災害ニュース(55)
国際会議情報(58)
掲示板(59)
第62回火災科学セミナー開催結果(60)
賛助会員名簿(64)
————————————————————

火災 387号 (Vol. 73, No. 6, 2023) 2023年12月

<特集:人口減少社会における火災安全>
前文/火災誌編集小委員会(1)
超高齢・人口減少社会の火災/鈴木恵子(2)
人口減少社会における消防体制/小林恭一(7)
人口減少時代における消防団の現状と課題/永田尚三(13)
人口減少社会に対応した避難研究へのVR 技術の利用可能性/峯岸良和(18)
超高齢社会におけるセンサやロボット技術を活用した避難の可能性/鍵屋浩司(24)
耐火被覆吹付ロボットの開発/野村勇樹,南川達浩,中村知行(30)
————————————————————
マウイ島ラハイナの大規模火災と避難について/関澤愛(36)
第11回PED2023に関する国際会議報告/ピニェイロ アベウ タイチ コンノ(40)
「女子中高生夏の学校2023」ポスター展示への参加報告/総務委員会(44)
私の博士論文:火災時における梁端ドリフトピン接合部の温度と耐力が構造用集成材梁の破壊時間に及ぼす影響に関する実験的研究/菊地毅之(45)
火災の仕事に就いて:人間科学の視点から火災避難研究に取り組むにあたっての抱負/船木菜々子(49)
————————————————————
火災発生事例:エアコン室外機のディーゼル爆発/大阪市消防局(51)
消防車両紹介:クレーン車/東京消防庁(56)
火災・災害ニュース(58)
国際会議情報(61)
日本火災学会論文集 第73巻第3号の概要(62)
会誌「火災」第73巻(2023年)の年間目次(63)
————————————————————
会告

火災 386号 (Vol. 73, No. 5, 2023) 2023年10月

日本火災学会技術賞(2023年度)(1)
日本火災学会技術賞受賞者の解説:
可変型避難誘導表示システムについて/新谷祐介,世良大志郎,万本敦(3)
10分間防火設備の大臣認定を取得した連装ガラスパーティションについて/岸上昌史,山口純一(5)
2023年度 日本火災学会学生奨励賞の報告/学生奨励賞選考委員会(7)
日本火災学会学生奨励賞受賞者の解説:
Li-ion電池の熱暴走時に発生するベントガスの燃焼特性/上田晃大(8)
平板消炎距離と着火直後の燃焼速度の時間的挙動の関係/末柗潤一(9)
メタン・酸素混合気における火炎の加速現象/田中啓太(10)
標準加熱された合成スラブの温度分布に関する実験・解析/チン ホアイ ドゥック(11)
可燃性気体の特性がガス爆発時の自発的不安定性に与える影響の評価/吉山有希(12)
————————————————————
<特集:リチウムイオン蓄電池の火災安全>
前文/火災誌編集小委員会(13)
製品事故情報から見えるリチウムイオン電池関連製品事故の実態/神山敦,諏訪正廣,川上正之(14)
リチウムイオン電池に起因した火災事例/武石吉生(20)
リチウムイオン蓄電池の消防法上の規制及びその見直し/岡田勇佑(24)
リチウムイオン蓄電池の基本原理と火災リスク要因/藪内直明,宇賀田洋介(30)
次世代リチウムイオン蓄電池の安全性とエネルギー密度向上/宇賀田洋介,藪内直明(36)
電気自動車火災に対する高膨張泡消火装置の効果について/鈴木陽介,太田垣二郎(41)
電気自動車の普及と高速道路保全業務実務者のための火災事故知識/横田昌弘(47)
————————————————————
火災の仕事に就いて:防災研究に関わるきっかけと今後の抱負/高山兼一(53)
————————————————————
火災発生事例:LED照明の変色・変形事例/東京消防庁(55)
消防車両紹介:消防艇「しぶき」/東京消防庁(59)
火災・災害ニュース(61)
国際会議情報(63)
掲示板(64)
————————————————————
会告

火災 385号 (Vol. 73, No. 4, 2023) 2023年8月

会長あいさつ:会長就任にあたって-社会の変化に備える防災と火災学会-/第31代会長:鶴田俊(1)
日本火災学会賞(2023年度)(2)
日本火災学会賞受賞者の解説:
性能的避難安全設計に関する一連の研究/山口純一(3)
日本火災学会内田奨励賞(2023年度)(7)
日本火災学会内田奨励賞受賞者の解説:
梁端接合部のみ耐火被覆された合成梁の温度分布に関する伝熱解析/四元順也(9)
バーチャルリアリティを用いた地下街火災時の避難行動分析に関する研究/田中俊成(11)
————————————————————
<特集:関東大震災と以後100年間の火災科学>
前文/北後明彦(13)
関東大震災の概要/西田幸夫(14)
関東大震災時における横濱市の大火と避難の実態/髙梨成子(18)
市街地火災の現象把握/岩見達也(24)
関東大震災から100年の広域火災避難を取り巻くリスクの変遷/廣井悠(29)
関東大震災から100年:消防防災の発展経過と課題/関澤愛(33)
社会情勢の変化と技術革新を見据えた震災対策の在り方~火災予防審議会での検討から~/東京消防庁(37)
————————————————————
2023年度研究発表会の概要報告/学術委員会(43)
第12回SiF国際会議参加報告/中山征人(48)
————————————————————
火災発生事例:スプレー缶の穴あけ処理による静電気火災について/さいたま市消防局(52)
消防車両紹介:査察広報車(燃料電池車)/東京消防庁(57)
火災・災害ニュース(59)
日本火災学会論文集 第73巻第2号の概要(62)
国際会議情報(63)
掲示板(64)
————————————————————
会告

 

 

火災 384号 (Vol. 73, No. 3, 2023) 2023年6月


<特集:火災安全分野で活動する女性 ~ジェンダーフリーに向けて~>
前文/火災誌編集小委員会(1)
数値から見た日本火災学会の女性会員の活動状況/秋月有紀(2)
総務委員会での活動を通して/吉野攝津子(4)
火災分野で働き続けること/古川容子(5)
女性消防吏員採用50年の節目に/杉本聡子(7)
火災予防行政の歴史と重要性/飯田美和(9)
火災現場における消防隊の活動安全を追求する/伊藤彩子(11)
火災調査と私/山本祐子(13)
消防用設備等の検査業務に携わって/平田加奈(15)
研究者として思うこと/鈴木佐夜香(16)
建築研究所・防火研究グループ/趙玄素(18)
大学における建築防災研究・教育活動/伯耆原智世(20)
要配慮者の災害時避難介助の負担軽減~研究教育の現場から~/鴨志田麻実子(22)
大学における火災研究/上矢恭子(24)
育児休業を終えて/吉谷公江(25)
女の土木屋が経験したこと/天野玲子(27)
実務としての建築物の防災計画・設計/花井英枝(29)
建築の防火避難設計と,携わってきて思うこと/久次米真美子(31)
防耐火分野の研究開発における女性活躍への所感/茶谷友希子(33)
中小企業女子が見た仕事とプライベートとわずかながらの研究活動の話/福田真弓(34)
SDGsに向けた法曹と火災専門家の協同の必要性/赤木潤子(36)
火災保険の近況と参考純率について/名取晶子(38)
試験・性能評価・認証機関の防耐火関連業務/中村美紀(40)
避難・防災関連の業務紹介(GBRC)/中野美奈(41)
————————————————————
研究室リレー:東京理科大学 創域理工学研究科 国際火災科学専攻 桑名研究室/桑名一徳(43)
火災の仕事に就いて:警察における火災研究を目指したきっかけと今後の抱負/山﨑宏樹(47)
————————————————————
火災発生事例:LEDテープライトから出火した製品火災の調査報告/大阪市消防局(49)
消防車両紹介:小型ポンプ車/東京消防庁(53)
火災・災害ニュース(55)
国際会議情報(58)
会報(59)
————————————————————

 

火災 383号 (Vol. 73, No. 2, 2023) 2023年4月


<特集:住宅防火対策の今>
前文/火災誌編集小委員会(1)
住宅防火対策に関する最近の検討会報告書の概要について/総務省消防庁予防課(2)
住宅用火災警報器の点検・交換について/万本敦(8)
住宅用火災警報器の適正な維持管理に向けて/水野雅之(14)
住宅火災の初期消火についての分析/札幌市消防局(19)
製品による火災事故と規制/山﨑卓矢,安元隆博,青山優(23)
防炎カーテンの防炎性能の経年変化について/三歩一真彦(28)
住宅用火災警報器とスマートスピーカーを接続したICT火災通知システムの開発/千葉寿,小西誠一,大坊真洋(32)
————————————————————
講演討論会「関東大震災と,以後100年間の火災科学 将来の都市型複合災害に向けた課題を抽出する」概要報告/学術委員会(38)
2022年度学術委員会と専門委員会の活動報告/学術委員会(42)
軽自動車の燃焼実験/藤原英之(45)
————————————————————
火災発生事例:高圧架空電線の火災を発端として飲食店の分電盤にある電磁開閉器から出火した火災/東京消防庁(51)
消防車両紹介:はしご車/東京消防庁(55)
火災・災害ニュース(57)
国際会議情報(59)
日本火災学会論文集 第73巻第1号の概要(60)
2023年度日本火災学会研究発表会プログラム(61)
————————————————————
会告

 

火災 382号 (Vol. 73, No. 1, 2023) 2023年2月


<特集:知っておきたい火災の学理(その2:区画火災編)>
前文/火災誌編集小委員会(1)
区画火災の予測方法についての分類/鈴木圭一(2)
区画火災における火災プルームの基礎特性(天井流の予測)/岡泰資(8)
初期区画火災の予測モデル/仁井大策(14)※1
盛期火災の予測/大宮喜文(20)※1
————————————————————
プロパン/空気予混合気の熱線着火挙動/伊藤有希人,今村友彦(26)
熱分解GCによる焼損物の材質同定 ―綿とポリエステルの混紡試料/佐藤康博(30)
避難器具の効果的な配置に関する研究/髙木翔(34)
火災減衰過程に着目した実在可燃物が持ち込まれた区画内の放任火災性状確認実験/野秋政希,五十幡亮介(38)
危険有害性を有する化学物質を取り扱う建物への大地震発生直後の再入棟行動を防止する防災マンガ教材:火災・爆発編/小柴佑介,中山穣(43)
————————————————————
防災コラム(その19) 常備消防力の整備がもたらした平常時都市大火の終焉/関澤愛(47)
————————————————————
火災の仕事に就いて:僕の学生時代と火災の仕事に携わり感じること/石田雄大(49)
火災発生事例:受変電設備の短絡事故火災を発端として歩道上設置の配電設備から出火した火災/東京消防庁(51)
消防車両紹介:火災調査車/東京消防庁(56)
火災・災害ニュース(58)
国際会議情報(61)
掲示板(62)※2
第61回火災科学セミナー開催結果/普及委員会(63)
賛助会員名簿(64)
————————————————————
会告

◆記事の訂正◆
※1 表紙裏:英文目次(CONTENTS)
 特集の2記事についてタイトル及び著者名の英文目次表記に誤りがありました。
 ⇒英文目次修正版pdf
※2 p.62:掲示板
 科学技術週間に関連した東京消防庁の部門名称・ホームページアドレスが古いものとなっていました。
 ⇒掲示板修正版pdf
以上,訂正してお詫び申し上げます。

 

火災 381号 (Vol. 72, No. 6, 2022) 2022年12月


<特集:最近の工場火災>
前文/火災誌編集小委員会(1)
工場及び倉庫の火災の発生状況について/小林恭一(2)
亜鉛メッキ工場で発生した水素爆発の火災原因調査について/大阪市消防局(8)
電気器具からの出火による事業所の火災について/田村裕之(14)
労働災害における機械装置・設備から発生した火災と爆発/八島正明(20)
市原市の石油コンビナートと消防行政とのあり方について/木津知致(26)
————————————————————
薄鋼折板の耐火性能に関する研究/趙賢陳(30)
U字型に吊るされた幕材の実大規模の燃焼実験の報告/新谷祐介,青木慧,西村俊彦(34)
燃え止まり現象の解明と燃え止まり予測の実現に向けた研究/茶谷友希子,渡辺秀太(38)
FDSを用いた国宝「松江城天守」の火災安全性の検討/鈴木克裕,堀田博文,堀内智(43)
————————————————————
「女子中高生夏の学校2022」ポスター展示への参加報告/総務委員会(48)
防災コラム(その18) 直通階段が1つの建築物における防火・避難対策の新たな進展/関澤愛(49)
————————————————————
火災発生事例:アセチレンボンベからアセトン溶解アセチレンが漏洩したことにより出火した火災の調査事例について/大阪市消防局(51)
消防車両紹介:救助車(Ⅲ型)/東京消防庁(57)
火災・災害ニュース(59)
国際会議情報(61)
日本火災学会論文集 第72巻第3号の概要(62)
会誌「火災」第72巻(2022年)の年間目次(63)
————————————————————
会告

 

火災 380号 (Vol. 72, No. 5, 2022) 2022年10月


日本火災学会技術賞(2022年度)(1)
日本火災学会技術賞受賞者の解説:
 建設現場向けIoT火災報知システムについて/市川誠,高山剛,濱田悠司(2)
2022年度 日本火災学会学生奨励賞の報告/学生奨励賞選考委員会(4)
日本火災学会学生奨励賞受賞者の解説:
 アルミニウム粉塵爆発に及ぼす酸素濃度の影響/上野寧子(5)
 放射加熱を受ける木質部材内部の熱物質移動の実験的検討/孫安陽(6)
 2軸電動リニアアクチュエータにより移動する二酸化炭素噴流を用いたバーナ火炎に対する消火戦略の検討/舘田優也(7)
 火災加熱を受ける木質金物接合部のM-θモデル/中山征人(8)
 火災避難時の煙の光学的濃度分布を考慮した視対象輝度予測/宮本夢奈(9)
————————————————————
<特集:来る日本開催の国際火災安全科学シンポジウムへの期待>
前文/火災誌編集小委員会(10)
14th International Symposium on Fire Safety Science(第14回国際火災安全科学シンポジウム)日本開催の紹介/土橋律(11)
IAFSSの概要・役割・活動の紹介/中村祐二(15)
火災研究における国際協力のすすめ/田中哮義(20)
国際火災安全科学シンポジウムの草創期─日本の火災研究との関わりを振り返る─/長谷見雄二(25)
第2回IAFSSシンポジウムへの参加から始まった様々な経験/森田武(30)
若いときから国際火災安全科学シンポジウムに参加する意義/秋月有紀(36)
————————————————————
防災コラム(その17)1923年関東大震災の火災延焼動態調査/関澤愛(40)
研究室リレー:広島大学 反応気体力学研究室/金佑勁(42)
私の博士論文:建築物地下階の外部に連絡する傾斜空間を考慮した煙制御手法に関する研究/朴鉉又(46)
火災の仕事に就いて:学生時代および社会人としての火災研究の違いと今後の抱負について/徳納雄介(50)
————————————————————
火災発生事例:リチウムイオンバッテリの分析により内部短絡の要因特定に至った火災/東京消防庁(52)
消防車両紹介:化学車/東京消防庁(56)
火災・災害ニュース(58)
国際会議情報(61)
掲示板(62)
日本火災学会会員サービス向上のためのアンケート調査に関するお願い(64)
————————————————————
会告

 

火災 379号 (Vol. 72, No. 4, 2022) 2022年8月


日本火災学会賞(2022年度)(1)
日本火災学会賞受賞者の解説:
 燃焼科学を基盤とした火災・爆発現象のモデリングに関する一連の研究/桑名一徳(3)
 石油系液体燃料火災にかかる各種性状の実験的解明と危険性予測に関する一連の研究/岡本勝弘(7)
日本火災学会内田奨励賞(2022年度)(11)
日本火災学会内田奨励賞受賞者の解説:
 建物火災時の群集避難および避難シミュレーションに関する研究/城明秀(12)
————————————————————
<特集:建築基準の性能規定化を見つめ直す>
前文/火災誌編集小委員会(14)
建築基準法の性能規定化において考えたこと/萩原一郎(15)
性能規定化による実務への影響/竹市尚広(20)
避難安全検証法の改正/山口純一(26)
性能規定化に向けた消防による検索救助時間の検討/鍵屋浩司(31)
————————————————————
2022年度研究発表会の概要報告/学術委員会(37)
韓国・大邱市の弁護士事務所放火火災の速報/朴聖經,水野雅之(41)
研究室リレー:一般社団法人 電線総合技術センター/深谷司(44)
私の博士論文:バーチャルリアリティを用いた地下街火災時の避難行動分析に基づく効果的な避難誘導方法に関する研究/田中俊成(48)
————————————————————
火災発生事例:住宅窓ガラスに反射した太陽光が収れんして出火した火災/東京消防庁(52)
消防車両紹介:救助車(Ⅱ型)/東京消防庁(56)
火災・災害ニュース(59)
日本火災学会論文集 第72 巻第2号の概要(62)
国際会議情報(63)
掲示板(64)
————————————————————
会告

 

火災 378号 (Vol. 72, No. 3, 2022) 2022年6月


<特集:ガソリン放火火災に関連した科学的論考と取り組み>
前文/火災誌編集小委員会(1)
建物内に散布されたガソリンの火災危険性/岡本勝弘(2)
多層ゾーンモデルによる大阪北区ビル火災の煙流動性状の推定/仁井大策(8)
近年における放火の犯罪心理学的考察/桐生正幸(13)
ガソリン火災に対応した火災抑制剤放射器の開発/津田貴之,近藤学,新村拓治(19)
エアロゾル消火シートの開発/遠藤辰基,吉川昭光(23)
歌舞伎町ビル火災から20年 査察行政の対応について/加藤元宏(27)
————————————————————
第14回性能的防火規定・設計手法に関する国際会議 ケーススタディ報告/日本防火技術者協会 ケースタディWG(33)
防災コラム(その16) 住宅火災の動向と多様な防火対策の可能性/関澤愛(39)
研究室リレー:ハウスプラス確認検査 評定部 防耐火グループ/阪口明弘(41)
私の博士論文:リング拘束供試体を適用したポリマーセメントモルタルの火災時の爆裂性状と爆裂発生メカニズムに関する研究/杉野雄亮(44)
火災の仕事に就いて:化学系出身者がゼネコンの防耐火に携わることの意義/瓶子桜太(48)
————————————————————
火災発生事例:シュリンクバック現象により高圧ケーブルから出火した火災/大阪市消防局(50)
消防車両紹介:動力ポンプ付10t水槽車/東京消防庁(55)
火災・災害ニュース(57)
国際会議情報(58)
会報(59)
————————————————————

 

火災 377号 (Vol. 72, No. 2, 2022) 2022年4月


<特集:火災安全の立場から見た加熱式たばこの現状>
前文/火災誌編集小委員会(1)
加熱式たばこの沿革と現状/横幕正次,藤田翼,畠山信幸(2)
たばこ火災の実態と加熱式たばこの取扱いに係る検討/消防庁予防課(8)
紙巻きたばこと加熱式たばこの火災危険比較実験/消防庁予防課(12)
加熱式たばこ互換機ヒーターの温度測定及び延焼可能性/市川俊和(17)
加熱式たばこの使用実態と健康影響/中村正和(22)
————————————————————
講演討論会「広域・林野火災の消防対策」概要報告/学術委員会(28)
2021年度学術委員会と専門委員会の活動報告/学術委員会(32)
大阪市北区で発生したビル火災(堂島北ビル放火火災)に関する会員の雑感/火災誌編集小委員会(35)
防災コラム(その15) 6名の死者の出た製菓工場火災について/関澤愛(39)
研究室リレー:住友林業 筑波研究所/黒田瑛一(41)
私の博士論文:大規模地下空間における避難行動特性の把握に関する研究/榎本満帆(45)
火災の仕事に就いて:建築を目指したきっかけと火災の仕事に就いての抱負/青木慧(49)
————————————————————
火災発生事例:赤リンに起因したトラッキング火災/東京消防庁(51)
消防車両紹介:トイレカー/東京消防庁(55)
火災・災害ニュース(57)
国際会議情報(59)
日本火災学会論文集 第72巻第1号の概要(60)
2022年度日本火災学会研究発表会プログラム(61)
————————————————————
会告

 

火災 376号 (Vol. 72, No. 1, 2022) 2022年2月


<特集:避難訓練の再考>
前文/火災誌編集小委員会(1)
避難訓練のあり方を考える/水野雅之(2)
避難訓練に関する指導/東京消防庁(5)
高層事務所ビルの順次避難計画による避難訓練/門倉博之,水野雅之,関澤愛(9)
火災事例から学ぶ避難の教訓と課題/鈴木圭一,秋月有紀(15)
————————————————————
シンポジウム「バーチャルリアリティを活用した避難実験の可能性」/避難行動専門委員会(21)
10分間防火設備の大臣認定を取得した連装ガラスパーティション/岸上真史,山口純一(27)
火災現場におけるドローンの活用に関する研究/清水幸平,新井場公徳,土志田正二(33)
研究室リレー:早稲田大学 伯耆原智世研究室/伯耆原智世(39)
私の博士論文:梁端ウェブ接合の回転抵抗を考慮した無耐火被覆合成梁の火災時曲げ耐力に関する研究/四元順也(43)
消防車両紹介:特殊救急車/東京消防庁(48)
————————————————————
火災発生事例:海外製自動車のオルタネータから出火しリコールに発展した火災/東京消防庁(50)
掲示板(54)
大阪北新地の一階段小規模雑居ビル火災に思う―あらためて喚起された二方向避難確保の重要性―/関澤愛(55)
寄稿依頼:堂島北ビルの放火火災に関する会員の雑感/火災誌編集小委員会(59)
火災・災害ニュース(60)
国際会議情報(63)
公益社団法人日本火災学会 賛助会員名簿(64)
————————————————————
会告

 

火災 375号 (VOL. 71, No. 6, 2021) 2021年12月


<特集:大規模競技施設の防災計画 ~東京2020オリンピック・パラリンピック~>
前文/火災誌編集小委員会(1)
国立競技場の防災計画/石原佳剛(2)
東京アクアティクスセンターにおける防災計画/丹羽俊介,太田充(7)
有明アリーナの防火避難安全設計/峯岸良和,尾崎直哉,藤森慶弘(13)
有明体操競技場の火災安全設計/染谷朝幸,水落秀木(19)
————————————————————
二酸化炭素を放射する消火設備の概要と課題/宮崎謙介(25)
3口タップ使用時のプラグ-コンセント接続部における短絡特性及び火災危険性/藤本純平(31)
土砂運搬船内のガス切断作業中に発生した火災原因調査/八島正明(37)
第60回火災科学セミナー開催結果/普及委員会(43)
防災コラム(その14) 林野火災の動向と気候変動/関澤愛(44)
私の博士論文:心拍変動周波数解析に基づく消防活動中の心肺負荷評価に関する研究/伊藤悠史(46)
————————————————————
火災発生事例:エチルアルコールによるアクリル樹脂の脆性破壊に起因する火災事例/大阪市消防局(50)
消防車両紹介:小型ポンプ車(水槽付き)/東京消防庁(56)
火災・災害ニュース(58)
国際会議情報(60)
図書紹介(61)
日本火災学会論文集 第71 巻第3号の概要(62)
会誌「火災」第71 巻(2021年)の年間目次(63)
————————————————————
会告