専門委員会主催イベント
2025 3/28 大船渡市林野火災・調査報告会(速報)
2025年(令和7年)2月に岩手県大船渡市で発生した林野火災は平成以降最大の焼損規模となり,これまでに約2,900haが焼失,210棟の建物が被害を受けたとみられ,避難指示も発令されて人的被害も発生しています(数字は全て調査中).東京大学先端科学技術研究センター減災まちづくり分野・廣井研究室は3月22日および23日に,この林野火災で焼損した「建物を中心とした市街地における被害」について現地調査していますが,今回はこの調査結果についての報告会(速報)を,日本火災学会地震火災専門委員会と共催で開催します.報告対象は市街地における延焼状況であり,かつ速報値との扱いにになりますが,ご都合が許せばご自由にご参加ください.
【開催日時】2025年(令和7年)3月28日(金) 午前11時30分~12時30分(最大延長13:00まで)
【開催方法】Zoomにて開催(11時20分からアクセス可能)
【申込方法】以下のサイトから登録いただけますと,Zoomの参加アドレスが自動送信されます.
<https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/DnegGcPKS5WcPByIN3GYYQ>
【参 加 者 】どなたでも参加可能です.Zoom上では所属とお名前を表示してください.参加費は無料です。
【主 催】日本火災学会地震火災専門委員会・東京大学先端科学技術研究センター減災まちづくり分野 廣井研究室
2024 3/21 シンポジウム「全館避難の再考 ~超高層・高層建築物からの避難戦略~」 <終了しました>
避難行動専門委員会では「全館避難の再考 ~超高層・高層建築物からの避難戦略~」をテーマとするシンポジウムを下記の通り開催致します。
会員の皆様におかれましては、年度末でご多用のことと存じますが,当委員会の活動報告も兼ねた企画になっておりますので,ご参加のほど宜しくお願い申し上げます。
開催日時:2024年3月21日(木)13時30分から16時30分まで
(最長でも17時まで)
開催場所:東京理科大学神楽坂キャンパス森戸記念館
地下1階 第1フォーラム
※オンライン参加も可能です
参加費 :無料
主催 :日本火災学会避難行動専門委員会